(2013年10月31日)
ソフトバンクのiPad AirとiPad mini2 Retina(セルラーモデル)の価格と月々の料金イメージ

ソフトバンクが「iPad Air」と「iPad mini Retinaディスプレイ」Wi-Fi+Cellularモデルの価格と料金プラン、そしてキャンペーン発表しました。発売日は11月1日午前8時からです。
■iPad Air Wi-Fi+Cellularモデルの価格と料金イメージ
Air |
16GB |
32GB |
64GB |
128GB |
データ定
額 プラン |
5,460円(2 年間)2年後は5,985円 4GLTE定額プログラム適応 |
|||
WEB基本料 |
315円 |
|||
機種代金 分割 |
2,730
円 |
3,150
円 |
3,570円 |
3,990
円 |
一
括価格 |
65,520
円 |
75,600
円 |
85,680
円 |
95,760
円 |
月月割 |
-2,450
円 |
−2,470
円 |
-2,510
円 |
-2,545
円 |
毎月支払い 24回払いの場合 |
6,055円 |
6,455円 |
6,835円 |
7,220円 |
実質負担 |
280円/月 |
680円/月 |
1,060円/ 月 | 1,445円/ 月 |
■iPad mini2 Retina Wi-Fi+Cellularモデルの価格と料金イメージ
mini2 |
16GB |
32GB |
64GB |
128GB |
データ定
額 プラン |
5,460円(2 年間)2年後は5,985円 4GLTE定額プログラム適応 |
|||
WEB基本料 |
315円 |
|||
機種代金 分割 |
2,310
円 |
2,730
円 |
3,150円 |
3,570
円 |
一
括価格 |
55,440
円 |
65,520
円 |
75,600
円 |
85,680
円 |
月月割 |
-2,310
円 |
−2,430
円 |
-2,450
円 |
-2,470
円 |
毎月支払い 24回払いの場合 |
5,775円 |
6,075円 |
6,475円 |
6,875円 |
実質負担 |
0円/月 |
300円/月 |
700 円/月 | 1,100 円/月 |
ソフトバンクユーザーなら「スマホまとめて割」適応で定額プランが4,410円になるので上の料金表より月々1.050円2年間安くなります。

詳しくは⇒こちら
キャンペーンは
・タブレットセット割(基本使用料最大1.050円)
・スマホまとめて割(ソフトバンクユーザー 利用料金0円〜)
・スマホ下取り割(毎月の利用料金から割引)
・スマホファミリー割(家族利用料金0円〜)
・スマホBB割(パケット定額料から1,480円割引)
・テザリングは525円2年間無料
詳しくは⇒こちら
下取りによる割引は⇒こちら
僕はソフトバンクのiPhone5sユーザーで、「スマホまとめて割」か「タブッレットセット割」どちらかを選べます。仮にiPad Airの16GBを買った場合の月々の料金は
iPad Airの16GB 「ベーシック定額プランfor 4G LTEの場合」

「タブレットセット割」は2014年6月からデータ通信が2GBに制限されますが、それまでは7GB使えます。2GBがどのくらいかというと

上参考に「スマホまとめて割」にするか「タブレットセット割」にするか決めましょう。
[追記]スマホBB割を利用する場合はスマホBB割が優先されるとのことでした。BB割適応可能な方はBB割のほうが「スマホまとめて割」より安いくなります。
⇒iPad mini2 Retina/Air「スマホまとめて割」と「タブレットセット割」を比較してみた
今回、父親のiPad Airを
iPad Airは在庫が豊富との情報があるので必要ないかもしれませんが一応、 【Softbank iPad Air セルラーモデル 】予約入荷状況 報告所 を用意しております。
WiFiモデル総合は⇒こちらです。
iPad Airの発売日は明日11月1日の午前8時からです。
