2018年の「iPhone9」は5.28インチと6.46インチのディスプレイ搭載か
「iPhone8」の発売前なのに、すでに来年2018年に発売予定の「iPhone9」に関する情報が報じられました。 2018年に登場が見込まれている「iPhone9」には、Samsung製の有機EL(OLED)ディスプレイが採用され、5.28インチモデルと6.46インチモデルの2モデルとなるよ…
「iPhone8」の発売前なのに、すでに来年2018年に発売予定の「iPhone9」に関する情報が報じられました。 2018年に登場が見込まれている「iPhone9」には、Samsung製の有機EL(OLED)ディスプレイが採用され、5.28インチモデルと6.46インチモデルの2モデルとなるよ…
アメリカのガジェット系情報サイトBGRは次期「iPhone8」の発売スケジュールについて、「例年通り9月に発売される可能性が高い」と伝えています。 これは、アメリカ大手証券会社のMorgan Stanleyの情報が根拠となっており信ぴょう性の高さがうかがえます。 生産スケジュールに遅延なし…
今年秋以降に発売が期待されている次期iPhoneシリーズの中でも最もユーザーの関心を集めているのは10周年を記念したプレミアムモデルとなる「iPhone8」です。 その有機EL(OLED)ディスプレイを搭載した「iPhone8」の最終的なデザインと思われるモックアップの写真が公開されていたので…
テクノロジー系情報メディアのEngadgetが、今年秋以降に発売が見込まれている次期「iPhone8」の詳細な設計図をもとにしてつくられた精密な3Dレンダリング画像を掲載していたのでご紹介します。 なお、この3Dレンダリング画像は信頼できる情報源から入手した図面に基づいた画像である、としてい…
今年秋以降に発売が予定されている「iPhone8」に搭載が噂されている技術に関する複数の特許を、Appleが取得したことが今回新たに分かりました。 ディスプレイのベゼルを極限まで細くする特許 Appleの特許情報に詳しいPatently Appleが報じるところによると、米国特許商標庁(…
今年秋以降に発売が噂されている次期「iPhone8」の新作動画が公開されていたのでご紹介します。 今回公開されたコンセプト動画の「iPhone8」は3モデル展開で、充電器から離れた距離でも給電可能なワイヤレス充電が特徴的です。 ベゼルレスのフルスクリーン、周囲に同化することも可能? 次…
次期「iPhone8」のストレージ容量とそれに対応する価格について、ゴールドマン・サックスのアナリストが予測レポートを発表していたのでご紹介します。 iPhone8のストレージ容量は128GBモデルと256GBモデルのみに 今年秋以降に初代iPhone誕生10周年を記念してプレミアムモデルと…
2017年も1/3が過ぎ、さまざまなリーク情報が報じられている「iPhone8」。その噂を忠実に再現したコンセプト動画が公開され話題となっています。 コンセプト動画を作成したのは、クリエーターのThe 90s Robot氏です。 ガジェット系のコンセプト動画作成は初めてとのことですが、他の…
今年発売が見込まれている次期「iPhone8」の流出したCAD画像に基づいた、新しい3Dレンダリング画像が公開されたのでご紹介します。 縦配列のデュアルカメラ、ガラス製ボディを採用 今回新たに、iPhone関連のリーク情報に詳しい「@OnLeaks」として知られるスティーブ・ヘマーストファー氏…
LGの子会社であるLG Innotekが「iPhone8」用の3D顔認証を可能とするフロントデュアルカメラシステムの生産のために設備投資を行っていると韓国メディアが報じています。 iPhone8用3Dフロントカメラに約273億円の設備投資 次期「iPhone8」はフロントディスプレイ上部にデュ…